法人番号: 5011201014403
株式会社シェアコト
事業内容2020-06-15 更新
Instagram、Facebook、LINE、TwitterなどSNSを活用したプロモーション・キャンペーンについて、企画、デザイン・撮影、関連システム開発、SNS公式アカウント運用、レポーティングまでワンストップサービスを提供。
企業概要2020-06-15更新
- 企業名
- 株式会社シェアコト
- 英語名
- SHAREcoto CO., LTD.
- 代表者名
- 田中 孝治
- 住所
- 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F
- 設立
- 2010-07
- 親会社
- 株式会社アイレップ
- タイプ
- 未公開企業
- 業種
- コンピューター - ITサービス
- 株主状況
- VC不明, 事業会社あり
- SNS
ニュース
ファイナンス・M&A
子会社化2019-03-11
NewsPicksの検索結果
YouTubeはレッドオーシャンだった――TikTokを主戦場とした琴吹ゆめが、若者の支持を得られた理由
ログミー・2018/11/19
2018年8月9日、Tokyo Otaku Mode 東京オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、Gugenka三上昌史氏、vivito内田悦弘氏、KOUEN松田一輝氏が登壇。バーチャルYouTuberブームが到来した2018年、その背景には何が起きていたのか? SHOWR...19Picks
ログミー・2018/11/19
2018年8月9日、Tokyo Otaku Mode 東京オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、Gugenka三上昌史氏、vivito内田悦弘氏、KOUEN松田一輝氏が登壇。バーチャルYouTuberブームが到来した2018年、その背景には何が起きていたのか? SHOWR...19Picks
バーチャルYouTuberブームの次なる展開は? 仕掛け人たちが予想する、AR・VR×エンタメの新しいかたち
ログミー・2018/11/21
2018年8月9日、Tokyo Otaku Mode 東京オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、Gugenka三上昌史氏、vivito内田悦弘氏、KOUEN松田一輝氏が登壇。バーチャルYouTuberブームが到来した2018年、その背景には何が起きていたのか? SHOWR...14Picks
ログミー・2018/11/21
2018年8月9日、Tokyo Otaku Mode 東京オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、Gugenka三上昌史氏、vivito内田悦弘氏、KOUEN松田一輝氏が登壇。バーチャルYouTuberブームが到来した2018年、その背景には何が起きていたのか? SHOWR...14Picks
『君の名は。』はどれくらい規格外だったのか? ツイート数で分析する、劇場アニメの変化
ログミー・2017/07/27
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶祐氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...6Picks
ログミー・2017/07/27
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶祐氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...6Picks
信仰は理不尽にこそ宿る––『マクロスF』の例に見る、長く続くコンテンツの特徴
ログミー・2017/08/04
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...6Picks
ログミー・2017/08/04
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...6Picks
そのコンテンツに“盛り上がってる感”はあるか? 応援したくなる・人を誘いたくなる作品の共通点
ログミー・2017/08/07
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...4Picks
ログミー・2017/08/07
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...4Picks
グミを扱うメーカー4社と日本グミ協会が“GUMMIT”を発足!“9月3日のグミの日”に向け共同プロモーション発表
PR TIMES・2017/07/19
株式会社シェアコトのプレスリリース(2017年7月19日 09時30分) イベントのご案内 グミを扱うメーカー4社と日本グミ協会が“GUMMIT”を発足!“9月3日のグミの日”に向けた共同プロモ...3Picks
PR TIMES・2017/07/19
株式会社シェアコトのプレスリリース(2017年7月19日 09時30分) イベントのご案内 グミを扱うメーカー4社と日本グミ協会が“GUMMIT”を発足!“9月3日のグミの日”に向けた共同プロモ...3Picks
なぜ『君の名は。』公式TwitterはWebメディアをリツイートするのか?
ログミー・2017/07/28
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶祐氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...3Picks
ログミー・2017/07/28
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶祐氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...3Picks
キズナアイの登場は衝撃的だった――東雲めぐと琴吹ゆめの仕掛け人が語る、バーチャルYouTuberの現在地
ログミー・2018/11/15
2018年8月20日、Tokyo Otaku Mode 東京オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、Gugenka三上昌史氏、vivito内田悦弘氏、KOUEN松田一輝氏が登壇。バーチャルYouTuberブームが到来した2018年、その背景には何が起きていたのか? SHOW...3Picks
ログミー・2018/11/15
2018年8月20日、Tokyo Otaku Mode 東京オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶佑氏と、Gugenka三上昌史氏、vivito内田悦弘氏、KOUEN松田一輝氏が登壇。バーチャルYouTuberブームが到来した2018年、その背景には何が起きていたのか? SHOW...3Picks
増加する劇場アニメ その理由は「友達を誘えるかどうか」にあった
ログミー・2017/07/26
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメビコンテンツマーケティングを手がける武者慶祐氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品...2Picks
ログミー・2017/07/26
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメビコンテンツマーケティングを手がける武者慶祐氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品...2Picks
RADWIMPSは『君の名は。』を観に行く“言い訳”になっていた? Twitterから読み解く、新時代の宣伝戦略
ログミー・2017/07/31
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶祐氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...2Picks
ログミー・2017/07/31
2017年7月20日、Tokyo Otaku Mode渋谷オフィスにて、株式会社シェアコトが主催するアニメカルチャーを活用したプロモーションに関するセミナー「NED」が開催されました。イベントには、シェアコトにてアニメコンテンツマーケティングを手がける武者慶祐氏と、株式会社ウルトラスーパーピクチャーズのプロデューサー、平澤直氏が登壇。劇場アニメが増加する理由や宣伝方法の変化まで、実際の作品を...2Picks
外部ニュース
2020/01/31
2020/01/22
2019/08/03
2019/07/23
2019/03/11