企業概要
- 企業名
- 鈴茂器工株式会社
- 英語名
- 代表者名
- 鈴木 喜作
- 住所
- 東京都新宿区新宿2-3-15
- 設立
- 1961-01
- タイプ
- IPO企業
- 業種
- 産業・エネルギー
- IPO区分
- VC対象
- IPO年月日
- 2003-04-25
- IPO市場
- 旧ジャスダック
- 市場の移動
- 東証スタンダード
- 証券コード
- 6405
- SNS
ニュース
ファイナンス・M&A
表示するデータがありません
NewsPicksの検索結果
いなりずしを1時間で5000個も作っちゃうシステム
ニュースイッチ・2018/06/08
鈴茂器工はいなりずしの製造システムを開発した。いなりずしロボットが作ったいなりずしを一定個数ごとにまとめて、後工程で作業者がパック詰めしやすいようにアシストする。いなりずしの製造能力は最大で毎時5000個。食品スーパーやコンビニエンスストアの総菜ベンダーなど、いなりずしを大量に扱う会社の利用を見込む。価格は千数百万円になる見込み。 12日から東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる国際食品工業...29Picks
ニュースイッチ・2018/06/08
鈴茂器工はいなりずしの製造システムを開発した。いなりずしロボットが作ったいなりずしを一定個数ごとにまとめて、後工程で作業者がパック詰めしやすいようにアシストする。いなりずしの製造能力は最大で毎時5000個。食品スーパーやコンビニエンスストアの総菜ベンダーなど、いなりずしを大量に扱う会社の利用を見込む。価格は千数百万円になる見込み。 12日から東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる国際食品工業...29Picks
「スシロー」には1台250万円の寿司ロボットも! 回転寿司チェーン支えるメーカーの知られざる実力
ITmedia ビジネスオンライン・2021/05/29
コロナ禍でも大手回転寿司チェーンの業績は堅調。躍進を支えているのが「寿司ロボット」。ロボットを開発・販売する「鈴茂器工」の知られざる実力は?7Picks
ITmedia ビジネスオンライン・2021/05/29
コロナ禍でも大手回転寿司チェーンの業績は堅調。躍進を支えているのが「寿司ロボット」。ロボットを開発・販売する「鈴茂器工」の知られざる実力は?7Picks
寿司ロボット三兄弟で世界を制す! 知られざる超優良企業「鈴茂器工」の秘密
現代ビジネス[講談社] | 最新記事・2016/04/04
「スシロー」でも「かっぱ寿司」でもない、回転寿司業界の超優良企業「鈴茂器工」。日本最強の企業分析小説が、寿司ロボットの改善と新商品の開発に力を注いできた同社の秘密に迫る。6Picks
現代ビジネス[講談社] | 最新記事・2016/04/04
「スシロー」でも「かっぱ寿司」でもない、回転寿司業界の超優良企業「鈴茂器工」。日本最強の企業分析小説が、寿司ロボットの改善と新商品の開発に力を注いできた同社の秘密に迫る。6Picks
コンビニのおにぎり「速さだけじゃない」量産の裏に技術者のこだわり
withnews.jp・2019/01/29
ある大手のコンビニ1社だけでも年間22億個売るという「おにぎり」。日本の食生活に欠かせない存在です。その自動製造機の開発を手がける一つが、東京に本社があるメーカーの鈴茂器工。最新の開発機が製造するスピードは、1.09秒に1個と、業界最速レベルです。開発の中心になったのは、技術課係長の長島光彦さん(5Picks
withnews.jp・2019/01/29
ある大手のコンビニ1社だけでも年間22億個売るという「おにぎり」。日本の食生活に欠かせない存在です。その自動製造機の開発を手がける一つが、東京に本社があるメーカーの鈴茂器工。最新の開発機が製造するスピードは、1.09秒に1個と、業界最速レベルです。開発の中心になったのは、技術課係長の長島光彦さん(5Picks
協働ロボットで巻き寿司製造を自動化へ--アールティ
CNET Japan・2021/03/23
アールティは3月22日、鈴茂器工の海苔巻きロボットと連携して海苔巻きを作る人型協働ロボット「Foodly(フードリー) スズモコラボモデル」を開発したと発表した。4Picks
CNET Japan・2021/03/23
アールティは3月22日、鈴茂器工の海苔巻きロボットと連携して海苔巻きを作る人型協働ロボット「Foodly(フードリー) スズモコラボモデル」を開発したと発表した。4Picks
海苔巻き作りを自動化する人型協働ロボット「Foodly スズモコラボモデル」
株式会社PR TIMES・2021/03/23
食品盛り付けロボット「Foodly(フードリー)」を開発する株式会社アールティは、世界初の寿司ロボットを開発した鈴茂器工株式会社とともに、鈴茂器工の海苔巻きロボットと連携して海苔巻きを作る人型協働ロボット「Foodly4Picks
株式会社PR TIMES・2021/03/23
食品盛り付けロボット「Foodly(フードリー)」を開発する株式会社アールティは、世界初の寿司ロボットを開発した鈴茂器工株式会社とともに、鈴茂器工の海苔巻きロボットと連携して海苔巻きを作る人型協働ロボット「Foodly4Picks
NEXT1000 小さな世界企業続々 海外売上高を伸ばした企業 個人投資家の注目を集めそうなのは・・・
ZUU Online|経済金融メディア・2017/11/21
■小さな世界企業続々 海外売上高を伸ばした企業 日本経済新聞1面の特集記事「NEXT1000」に注目です。今回は、売上高1000億円以下の上場企業約1000社「NEXT(ネクスト)1000」を対象に、直近決算の海外売上高を5年前と比較して算出した銘柄が紹介されています。この中で、個人投資家の注目を集めそうな銘柄をご紹介しましょう。 ◆ダブル・スコープ <6619> 2,097円 ◆鈴茂器工 ...3Picks
ZUU Online|経済金融メディア・2017/11/21
■小さな世界企業続々 海外売上高を伸ばした企業 日本経済新聞1面の特集記事「NEXT1000」に注目です。今回は、売上高1000億円以下の上場企業約1000社「NEXT(ネクスト)1000」を対象に、直近決算の海外売上高を5年前と比較して算出した銘柄が紹介されています。この中で、個人投資家の注目を集めそうな銘柄をご紹介しましょう。 ◆ダブル・スコープ <6619> 2,097円 ◆鈴茂器工 ...3Picks
すし大衆化進めた鈴茂ロボ、職人凌駕するシャリ-次の成長ネタは海外
www.bloomberg.co.jp・2017/08/31
高級な印象がつきまとうにぎりずしを庶民の口に近づけた回転ずしの普及は、ロボットの活躍抜きには語れない。鈴茂器工はおよそ40年前、コメ離れに歯止めを掛けようとすしロボの開発に乗り出した。製品需要は今や海外にまで広がり、売上高の伸びは回転ずし市場全体を上回る。3Picks
www.bloomberg.co.jp・2017/08/31
高級な印象がつきまとうにぎりずしを庶民の口に近づけた回転ずしの普及は、ロボットの活躍抜きには語れない。鈴茂器工はおよそ40年前、コメ離れに歯止めを掛けようとすしロボの開発に乗り出した。製品需要は今や海外にまで広がり、売上高の伸びは回転ずし市場全体を上回る。3Picks
いなりずし毎時5000個 鈴茂器工、食品工業展に製造システム出展
日刊工業新聞 電子版・2018/06/08
3Picks
コメダ珈琲、絶好調の礎は止めない成長戦略の積み重ねにあり!
財経新聞・2022/02/02
既に全国制覇を果たしたコーヒーチェーンを展開するコメダホールディングス(以下、コメダ。東証1部)。コメダ急成長の要因を解析する記事によく出会う。2Picks
財経新聞・2022/02/02
既に全国制覇を果たしたコーヒーチェーンを展開するコメダホールディングス(以下、コメダ。東証1部)。コメダ急成長の要因を解析する記事によく出会う。2Picks